連載– category –
- 
	
		  ミゲル先生のメキシコ食巡り ワカモレとトマトソースのナチョスNACHOS CON GUACAMOLE Y SALSA DE TOMATEメキシコ以外の国、とりわけアメリカでは、「ナチョス」とは、四角く切って油で揚げたトウモロコシのトルティーヤを使った料理のことです。メキシコでは「トトポス」です。 フリホール(フライドビーンズ)、メキシカンソース、さまざまなチーズ、アボ...
- 
	
		  ミゲル先生のメキシコ食巡り サメのパンPan de Cazónパン・デ・カソンは、スペイン人上陸前からマヤに伝わる料理です。季節を問わず食べるけれど、ユカタンではとりわけ復活祭前の四旬節に食卓にのぼります。 ユカタン半島の多くの地域で、トルティーヤを「パン」と呼ぶ習慣があるのにくわえ、料理の形が...
- 
	
		  ミゲル先生のメキシコ食巡り トラポ・ビエッホTRAPO VIEJOユカタンでは有名な料理で、名前がとても風変わりです。直訳すれば「古着」「ぼろきれ」という意味です。 正しくは、「料理の残りもの」あるいは「料理で残った肉」を意味しており、前日の料理で残った肉のを示しています。たとえば、ビーフステーキや...
- 
	
		  ミゲル先生のメキシコ食巡り メキシコ風トマトスープ SOPA DE TOMATE A LA MEXICANAまず、はるか昔のメキシコの住人を訪ねてトマトの起源を見てみましょう。 古代のマヤ人はトマトを P’AAK(パアク)と呼びました。アステカ人はナウアトゥル語(今もメキシコ中央部で話されている)でJICTOMATL(ヒクトマトゥル)と呼んでいました。JICTOMAT...
- 
	
		  ミゲル先生のメキシコ食巡り アボカドソースの豚肉ソテーCarne de Cerdo en Salsa de Aguacate今回も、おいしくて経済的で簡単な料理を紹介します。 アボカドは、メキシコ料理ではとても大切な食材です。アボカドは、まさに「植物のバター」です。必須脂肪酸や、消化がよく血中コレステロールに悪影響を与えない高品質なタンパク質を含んでいます...
- 
	
		  ミゲル先生のメキシコ食巡り カボチャとチーズのラザニアLasaña de Calabaza con Quesoみなさんこんにちは。2017年最初のレシピはカボチャを使った料理です。 メキシコでのカボチャの存在感は、トウモロコシやチョコレート、トマトに似ています。数千年前から栽培され、もっとも古いものは1万年前にもさかのぼります。 カボチャを含有...
- 
	
		  音楽三昧♪ペルーな日々【82】 ラテンアメリカにおけるフェミニズムをめぐる歌の旅② 水口良樹3 月 20 日にラテンアメリカ探訪で「スペイン語圏に学ぶ家父長制批判の ABC:搾取から女性解放論を考える」と題して第 1 回イベント、「アルゼンチン:反植民地主義と身体」を行った(話者はエビハラヒロコさん。第 2 回「スペイン:反資本主義と階級」...
- 
	
		  ミゲル先生のメキシコ食巡り ユカタン風ズッキーニ(カボチャ)炒め CALABACITAS FRITASユカタン半島、とりわけユカタン州でよく食べる料理です。野菜たっぷりだからとても健康的です。 カボチャは、トマトやカカオ、バニラなどとともにメキシコ原産で全世界に広まった野菜です メキシコには多くの種類のカボチャがあり、なかでもユカタン...
- 
	
		  音楽三昧♪ペルーな日々【81】 ラテンアメリカにおけるフェミニズムをめぐる歌の旅① 水口良樹正月 2 日に NHK の「100 分 de 名著」の拡大版として「100 分 de フェミニズム」が放映された。女性への差別が今なお苛烈であるにもかかわらず、それを差別とさえ認識されていないことがまかり通っている日本社会において、一つの事件であったといえる...
- 
	
		  ミゲル先生のメキシコ食巡り タコのピコ・デ・ガヨ(雄鶏のくちばし)ソース味 Pulpo En Salsa Pico De Galloメキシコは、太平洋、カリフォリニア湾、大西洋とつながるメキシコ湾とカリブ海に囲まれ、これらの海には多くの種類のタコが生息しています。 ユカタン半島もその例外ではありません。さまざまな調理法があり、マヤの人々も昔からいろいろな料理をつく...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	